明日4/12金曜日
14時から空席あります💕
ご予約は当日お電話でも受付しております✨
LINEからのご予約は
こちら←からお待ちしております♡
LINEからは24時間いつでもご予約が可能です🙆♀️
熊本のフットケアなら
フットケア専門店のフットケアサロンラヴィに
お任せ下さい⸜🌷︎⸝
4月5日16時半より
第5回フットケアワークショップ#2-1
を開催しました♡
息子さんの入学式の後、ご参加いただきました♪
つめについて学び
なんで爪やすりで爪をやするのか
理解していただけたかな?と思います。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
手は利き腕の方ではない方は出来るけど
利き腕は難しい。
足のつめきりは、もっと難しいよね、、、
そうなんです〜(^^;;
そのためにフットケアサロンではつめ切りのみの
メニューがあるのです、、笑
フットケアワークショップを受けてくださったあとは
すごく笑顔で『癒された〜♡』と言ってくださいました♡
今回のワークショップ#2-1
で学んだつめの知識や技術は
自分自身のセルフケアはもちろん!
ご家族の方にやってあげられる内容となってます♡
是非ご活用くださいね♪
ご参加ありがとうございました♪٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾
次回は本日19時
第6回のフットケアワークショップ#2-1を開催します〜
残り1席となりました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
内容は昨日と同じ
つめについて
つめやすりの使い方をやります♪
当日は、お電話でも申し込みお待ちしてます♪
096-282-8878
チャットでお問い合わせ
ジャパンフットケアスクールのチャットをご利用くださいね♪
↓
公式LINEはこちら♡
2024年4月新メニュー♡
ペディキュアが出来るようになりました。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
⭐︎みなさまの疑問⭐︎
ペディキュアとジェルネイル
私にはどっちが良いかな?にお応えします٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
①時間が早いのはどっち?
→ペディキュアです♡
ケアを入れても1時間あれば終わってしまいます
※オフをご自身で行ってからご来店ください♡
オフが必要な場合、別途1100円必要と
なってしまいます
ペディキュアは乾かす時間が必要です
昔と比べて速乾になっていますが
ジェルと違ってすぐには乾かないため
ご利用後はつま先が空いたサンダルで
ご来店が必要です♡♪٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾
②ペディキュアのもちは??
→個人差はありますが3週間ほどです♡
手と比べると洗う機会が少なく少し長く持ちます
靴や靴下履いているとぶつかったり
摩擦ではげていくことはあるとは思いますが
ケアを入れてからカラーリングを行いますので
トップコートを重ねて貰えば3週間から
長い方は4週間は大丈夫だと思います♪
もちろん、ジェルと同じで
つめやつめ周りに保湿などの
ホームケアは必要ですよ〜♡
つめ自体に段差がある方は
段差をとる必要があります、、
その方が仕上がりも綺麗なのはもちろん
もちも、変わります♡
※別途 段差除去1100円
ジェルネイルはこの段差が
埋まりやすいので
大きな段差でなければ
段差を取る必要はありません
③メンテナンスはどのくらいにすれば良い?
ペディキュアを綺麗に保つには
メンテナンスケアが必要です。
4週間から5週間を目処にご来店くださいね♪
どうしてもつめは伸びます
伸びすぎて巻き爪などになれば
さらにメンテが必要になってしまいます、
ジェルネイルはとくに巻いてしまいますので
出来れば途中3週間ほどで一度ヤスリで
カットをおすすめしています♪( •ॢ◡-ॢ)-♡
足のつめをキレイに維持すためのポイントは
お客さまが無理なくメンテナンスを
入れていくことができるメニューを
選ぶ事です♡
自爪が綺麗だから
カラーリングもキレイに仕上がります♪
大切なのはケアを定期的に入れる事です♡
つめに色を塗るだけでは
仕上がりに差が出ます
人と会う機会が増えてきてますね
夏には足元のおしゃれも楽しみたいな〜
なんて思っている方はネイルケアが
おすすめです♡
カラーリングではなく
ナチュラル派の方は、つめみがきを追加出来ます♪
フットカラーリングは
今月いっぱいまでキャンペーン中です♡
ご予約はこちらからどうぞ。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。